新しい主流が生まれる今を見逃すな

まずは聴いて下さい

BE:FIRST「Mainstream」

https://youtu.be/mL7g54hXfhI?si=dtxEdYR05hNkOTyr

 

BE: the ONEの初日舞台挨拶で

「制作段階から関わった」

「意思や覚悟が詰まってる」

「自分達の好きやルーツを詰め込んだ」

と話をしていたので

何となく自分達の好みの音楽を作り上げたんだろうなとは思っていたのだが…

 

https://youtu.be/ddUrS0r-TQE?si=6m_CSftYKgLahUym

 

曲を聴いてビックリした

この曲に「Mainstream」と名付けた事

と同時に彼らのガチさがめちゃくちゃ伝わった

 

mainstreamの意味は

「主流」「本流」「大勢」などである

ぶっちゃけBE:FIRSTの「Mainstream」は世間一般からすれば主流ではない

 

一回でツルっと誰の中にも入る様な音楽ではない

ちょっと不気味だったり、異質だったり、

皆が一回で受け止めきれない感じがある

 

https://youtu.be/p0Vc7JjvqAY?si=DlAgDVtEqEVIqhx-

 

ドキュメンタリーの#01で鹿野さんが

「楽曲はギザギザしている」って話してて

私自身は尖った音楽だなとは思ったけどその表現自体には少し???と感じてて

ただ、ギザギザしているならばそれは誰かの心に留まる為のギザギザかな?と思った

引っ掛かる為のフックみたいなギザギザ

 

https://youtu.be/gmFC13CD8P8?si=l9kqG4u2WnuNcTYO

 

https://youtu.be/vXgrQgucixo?si=_yrpjx-ZZew04mm1

 

ドキュメンタリーを3つ見てから

再度この曲を聴くと本当に痺れる…

 

自分達がやりたい音を詰め込んで

自分達が目指したい方向をちゃんと向いて

自分達が新しい主流(=Mainstream)を作る

 

元々のコンセプトと云うか目指す所も

自分達で新しいトレンドを生み出して行くって感じだったもんな

 

歌詞の中に「争う気もないのさ全然」てあって

BE:FIRSTは色んな1位を目指すグループではあるかも知れないけど

その為に誰かを蹴落としたり争ったりする訳ではなく

ひたすら己と戦って自分達が納得するカッコイイ物を突き詰めた先に頂があるって人達

 

ライバルと云うか競う相手がいるのならば

多分それは過去の自分なんだろうなって感じ

 

あとドキュメンタリー見てて

「Milli-Billi」と「Boom Boom Back」があったから

この「Mainstream」が生まれたんだろうなって感じた

 

私は「Milli-Billi」と「Boom Boom Back」が生まれた背景を詳しく知らないのだけど、

「Milli-Billi」は皆がラップしたいって言って生まれた曲だって聞いたのと

「Boom Boom Back」もメンバー全員大好きって言ってたのと

この曲自体も結構攻めたよなと個人的には感じてたから

 

ただ、「Boom Boom Back」をやって

「もうちょい攻められたな?」という気持ちがあったからこそ

「Mainstream」程の振り切れる曲が生まれたんだと思う

段階を経たからこそ出来た曲なんだよね

 

BE:FIRSTの「Mainstream」には中毒性がある

食べ物に例えるとパクチーみたいな?

好きな人は大好きで

苦手な人と結構分かれるけど

食べられる様になったらもうヤミツキ!みたいな

 

あとコレオですね

え?コレ、人間が踊ってんの!?みたいな振付とか

簡単そうに見えて意外と難しい腕プラプラとか

キャッチーな部分もあるけど人間離れした所もあって

とにかく引っ掛かる!

 

サラッと受け入れられるより

ツルっと流されてしまうより

取り敢えず何かしらが何処かしらに引っ掛かる不思議な楽曲

 

もしこの曲が本当に日本のMainstreamになったなら

日本の音楽業界も捨てたもんじゃないなって思えるし

この曲を最高じゃん!って思える人のセンスに分かってるね!って言いたい(誰目線?)

 

とにかく聴いて欲しいし

聴いてあなたの中にもし何か残ったならその違和感を大切にして欲しい

 

私はまたBE:FIRSTの音楽を最高だねと感じる事が出来た今の自分を褒めてあげたい

お前、最高にイカしてるぜ!!!!!!!

 

#BEFIRST #BF_Mainstream